成人式振袖選び⭐️
雛人形をいつしまうのか、せっかく出して部屋の中も明るくなる雛人形、なんだか今年は名残惜しいので旧の4月3日まで居て頂くことにしました。優しいお顔と薄色の十二単が美しいのですが、小さい頃の娘はちょっと怖がってたのを思い出します。赤ちゃんのままでも困るけど、大人になってしまうのもちょっと寂しい、親って複雑ですよねー。豊田市陣中町振袖袴の京禮では、只今2021年2022年成人式振ご予約会やっております⭐️どうぞご覧くださいませ⭐️


blog
お客さまとのあたたかいエピソードからアイテム選びのポイントまで、スタッフからの情報をお届け!
雛人形をいつしまうのか、せっかく出して部屋の中も明るくなる雛人形、なんだか今年は名残惜しいので旧の4月3日まで居て頂くことにしました。優しいお顔と薄色の十二単が美しいのですが、小さい頃の娘はちょっと怖がってたのを思い出します。赤ちゃんのままでも困るけど、大人になってしまうのもちょっと寂しい、親って複雑ですよねー。豊田市陣中町振袖袴の京禮では、只今2021年2022年成人式振ご予約会やっております⭐️どうぞご覧くださいませ⭐️
☆ご卒業おめでとうございます☆ 卒業式はかまのお仕度です。 ダウンスタイルでのヘアをご希望でした。 髪かざりもとてもステキです。 ドライフラワーのようですが、 ちゃんと「髪かざり」用に加工してありますので、 おつけいただいても、気を使っていただかなくても 大丈夫です。 お着物スタイルが、髪かざりで倍増していますよね。 よくお似合いでした。
卒業式は証書の授与式だけになっちゃったみたいです。・・・・(泣) でも、でも、お母さまもスタッフも ☆袴スタイル☆ が見られて嬉しかったです。 4月から社会人となられますが ・・・らしく、楽しんでくださいね。
宮本輝さんの「水のかたち」、今夢中になって読んでる本です。老眼が進んで夜は厳しいですが、次が気になり時間を忘れてしまいます。読書は好きです。特に主人公が女性で実話に基づくものなら最高ですね。まさにドンピシャなんです。本は人生を豊かにするって、その通りだと私は思います。豊田市陣中町振袖袴の京禮には、成人式振袖がたくさん‼️多種多彩に取り揃えております。どうかご覧になって、あなたの好みのドンピシャな一枚を見つけて頂きたいです⭐️
大変風の強い中、お気に入りのパン屋さんまで行って来ました。私はココの米粉パンが大好き⭐️開店を新聞で知って、探して行ったのが16年前。今日は店内たまたま私一人で、初めてちょっと長めにお店の方とおしゃべり。このお店、ずっと夫婦お二人でやられて奥様変わらず可愛いんです。いつもありがとうございます、と名前も覚えてくれてまして嬉しかったです。豊田市陣中町振袖袴の京禮にも、長い間ご利用頂いてるお客様がたくさん。成人式の振袖選びから始まり、人生の節目のお着物の時に京禮がお手伝いいたします。卒業式の袴、式出席の振袖、訪問着、黒留袖など。ご家族皆さんで豊田市陣中町の京禮をご利用下さいませ⭐️